目次
2017年11月11日デイリー杯2歳ステークス(GⅡ)の過去の傾向とデータ
今回はデイリー杯2歳ステークスの過去の傾向とデータをまとめました。
デイリー杯2歳ステークスとは京都競馬場で開催される芝1600mの2歳国際指定のレースとなっています。
近年では前走京都組と相性の良い5人の騎手に注目したい2歳のGⅡレースだ。
人気のゆくえ
過去10年間の上位人気の成績をまとめると以下のようになりました。
1番人気〔2・4・1・3〕
2番人気〔3・1・3・3〕
3番人気〔2・1・1・6〕
デイリー杯は14年から11月に日程が変更になり、朝日杯フューチャリーステークスや阪神ジュビナイルフィリーズのトライアル的要素が強くなってきた傾向にある。
上位人気は突出した成績はないが、連対数の半数は1・2番人気から出てきている。
このレースでは9番人気以下の激走がないので、大荒れは期待できない。
馬連の平均配当は荒れない分2413円と低めの配当となっている。馬連の万馬券は過去10年で一度もない。
三連単でも10万円以上の大穴配当は出現していない。
前走クラス
過去10年間の主要ステップの成績をまとめると以下のようになりました。
未勝利馬〔4・3・2・27〕
新馬組〔3・1・1・17〕
野路菊ステークス組〔1・3・1・6〕
出走頭数が多い未勝利組が最多勝利をあげており、最重要ステップの位置づけにある。
未勝利組に続くのが新馬組となっており、3勝はなかなかの成績。
オープン以上では野路菊ステークス組が好成績だが、近年では不調な様子。
それなら直近3年で2回好走しているききょうステークスに注目したい。
夏のローカル重賞組はトータルで〔1・3・4・9〕とまずまずの成績を収めており、札幌2歳ステークス組は複勝率100%と絶好調。
前走距離
過去10年間の距離別の成績をまとめると以下のようになりました。
1600m組〔3・4・1・19〕
1800m組〔3・3・6・17〕
2000m組〔0・0・0・2〕
本レースと同じマイル組は好調だが、堅実さで見ると1800m組のほうがハマっているようだ。
一方2000m組は2頭のみの出走だが、厳しい様子。
昨年は前走1400m組のワンツーフィニッシュで、短距離組も軽視はできないが、1600m・1800m組と比較すると分が悪い。
~社畜鳥の注目ポイント~
未勝利組
未勝利組で馬券になったのは前走が札幌・京都・阪神・小倉の4競馬場のいずれかで、好走確率の最上位は〔1・2・0・2〕の京都組。
14年以降日程が繰り下がり、10月開催の京都未勝利戦からの臨戦馬が活躍するようになった。
昨年も8番人気ボンセルヴィーソが2着に入り、該当している。
5人の日本人騎手
デイリー杯2歳ステークスに相性の良い騎手は小牧・福永・岩田・池添・武豊騎手の5人である。
ルメール・デムーロ騎手ら外国人騎手のサンプルは少ないが、連対20頭中12頭は上記5人のいずれかの騎乗馬であった。
特に小牧・福永の両騎手は複勝率50%を超えており、人気に関係なく三連単でも積極的に狙っても面白いだろう。
斬り捨て御免!
中2週以内
間隔別では中3週以上が好成績を収めている。
一方で、中2週以内は〔0・1・2・34〕と勝利馬は出ておらず、不振が続いている。
唯一の連対馬は14年2着のアッシュゴールドで、前走は京都芝1600mで池添騎手という納得の組み合わせ。
他では前走が京都芝1600m組はいなかった。
前走関西圏以外で圧勝
芝・ダートは不問だが、前走で関西圏以外(地方含む)のレースを使い、0.6秒以上の差をつけて勝利した馬は〔0・0・0・4〕と全滅している。
京都・阪神以外の結果はどんなに圧勝しても鵜呑みにできない。
軸馬・相手馬の狙い方【無料予想】
デイリー杯2歳ステークスでは三連単の大波乱は期待できず、8番人気までの組み合わせに絞って購入したいところ。
軸馬は1・2番人気のいずれかにするのがするのが正攻法。
該当馬が前走で京都の未勝利戦(芝1600mか1800m)を使っていればベストで、小牧・福永騎手であればさらに好走確率は上がる。
相手馬はなるべく絞って、同じく前走が関西圏の未勝利組、オープン特別組、重賞組(ともに馬券に絡んでいると良い)に流す。
もちろん、ここでも相性の良い騎手から買っていきたい。
2017年デイリー杯2歳ステークスの参考レース