G1傾向と過去データ ドバイワールドカップデー 今週の重賞情報 重賞傾向と過去データ

2018年3月31日 ドバイワールドカップ(GⅠ)の過去の傾向とデータ

2018年3月31日 ドバイワールドカップ(GⅠ)の過去の傾向とデータ

 

↓2019年の記事はこちら↓
https://keiba-addicts.com/2019_dubayy_world_cup_information

社畜鳥
皆さん、こんにちわ。 社畜鳥でございます。

 

さてさて、ドバイワールドカップの季節ですね。
昨年から馬券の購入ができるようになり、社畜達の心と懐を鷲掴みにしております。

ドバイワールドカップはUAEのメイダン競馬場で行われるダート2000mの4歳以上国際指定の定量レースとなっています。
芝からダートに戻り、アメリカ勢が調子を戻す一方で日本馬の苦戦が続く。

 

ドバイワールドカップデーの日本馬の招待受諾についてまとめました。

2018年3月31日【ドバイワールドカップデー】日本馬の招待受諾 

 

人気のゆくえ

ドバイでは馬券の発売が行われていないのと、日本では昨年から馬券が発売されたので08~16年はイギリスのブックメーカーの人気、17年は日本の人気を合わせて見ていく。
ただし、ブックメーカーの人気は発売国や媒体によって大きく異なるので、だいたいの判断材料として考えていただきたい。

 

過去10年間の上位人気の成績をまとめると以下のようになりました。

1番人気〔3・1・0・7〕
2番人気〔0・0・1・9〕
3番人気〔1・2・0・7〕
※16年は1番人気が2頭

 

オールウェザー時代の10~14年に欧州の芝馬が無残に散っていったが、ダートで開催された年は順当に好走している。
メイダン競馬場のダート2000m戦となった過去3年間も1番人気が連対している。

ちなみに昨年3着の米国馬ネオリシックは日本では12番人気だったが、ブックメーカーでは6番人気と大きな差があった。
これは情報量の差が大きく影響していたと考えられる。

 

前走クラス

 

遠征馬が多い中、やはり前走は地元メイダン競馬場を出走した馬が強い。
前走メイダン競馬場に出走した馬が3着以内30頭中14頭と約半数を占めている。

地元UAE所属馬が有利なのは当然だが、16年に優勝した米国馬カリフォルニアクロームのように他国の馬が現地で一叩きして挑むケースも要注意だ。
一番関連性が高いのがマクトゥームチャレンジラウンドⅢ組で〔4・3・2・32〕と申し分のない成績だ。

UAE以外のレースでは、17年に創設されたアメリカGⅠのペガサスワールドカップ組に注目したい。
前身のドンハンディキャップ時代から米国馬の主流ステップだったが、新しくなり賞金1200万ドルとなった今ではペガサスからドバイへという賞金荒稼ぎパターンも十分ある。
ちなみにペガサスとドバイで連勝すると15億円以上の賞金が手に入る。
アロゲートたん(*´Д`)ハァハァ

15年からダート戦に戻ったため、芝のレースからの参戦は厳しいものになりそう。

 

ダート王国

ダート戦となった5年間(08・09・15~)の国別の成績をまとめると以下のようになりました。

アメリカ〔4・2・4・10〕
UAE〔1・0・0・13〕
南アフリカ〔0・2・0・3〕

 

ドバイワールドカップでは10~14年のオールウェザー時代は全くの別物で、日本馬2頭に加え、欧州馬が台頭しており米国馬は低迷していた。
しかし、ダートに戻った今ではダート王国アメリカの逆襲が始まっている。
その成績は一目瞭然で、ダートに戻った15年から3年連続で3着以内に複数頭絡んでいる。
17年に至っては表彰台独占となっている。

地元UAE馬は分が悪く、これなら南アフリカ馬のほうが不気味である。
日本馬は9頭参戦しているが、すべて着外に終わっている。

 

~社畜鳥の注目ポイント~

マクトゥームチャレンジRⅢ組

マクトゥームチャレンジRⅢ組の前走着順別の成績をまとめると以下のようになりました。

前走1着馬〔0・1・0・9〕
前走2着馬〔2・0・0・7〕

 

 

前走で上位だからと言って特質する点はなさそうですね。
着外からの巻き返しも多いので、前走着順は意識しなくていいでしょう。

メイダン競馬場のダートでの戦いとなった15年以降の好走馬を見てみよう。
15年1着プリンスビショップ、16年2着ムブタヒージは年明けにメイダン競馬場で2戦したドバウィ産駒という共通点を持っている。
この2頭からコース経験は有利になるということ、ドバウィ産駒はコース適性が高いことが分かる。
同様の経歴を持つ馬がいれば要チェックや!!

 

波乱の神さま

牝馬とせん馬の成績をまとめると以下のようになりました。

牝馬〔0・0・0・5〕
せん馬〔3・2・2・21〕

 

牝馬の出走頭数は圧倒的に少ないが、金玉付いてるヤツとオカマの争いには割って入れないようだ。
オカマちゃんは複勝率28%と牡馬の24%よりも好成績を収めている。

ちょっと気になるデータがある・・・
5歳で3着→6歳で1着のウェルアームド、6歳で5着→7歳で1着のアフリカンストーリー、5歳で7着→7歳で9着→8歳で1着のプリンスビショップという複数回参戦のせん馬が好走する確率が非常に高い!
昨年は該当馬がいなかったが、せん馬は高齢でも注意が必要だ。

 

斬り捨て御免!

デットーリ騎手

世界に名を馳せる名ジョッキーのデットーリ騎手、ドバイワールドカップとの相性はいまひとつのようだ。
以前はUAE王族の競走馬管理団体ゴドルフィンの主戦騎手を務めていたこともあり、07年以前で3勝を挙げているが、過去10年間の成績は振るわない。
過去10年間で6回騎乗しているが、掲示板が精一杯。
16年は3番人気のムシャウィッシュで6着に敗れている。

 

米国生産馬以外

オールウェザー時代では欧州産馬や日本馬の活躍により、米国の暗黒時代となっていたが、ダートになってからはダート大国アメリカの独壇場だ。

過去5年間の3着以内15頭を生産国で分類すると、アメリカ10頭、アイルランド2頭、アイルランド1頭、南アフリカ1頭、ブラジル1頭となっている。
南半球産馬の3頭はいずれも09年以前のナドアルシバ時代で、メイダンのダートではアメリカとアイルランド産馬しか馬券に絡んでいない。
甘く見てアイルランドくらいなら入れてもいいかもしれない。

 

軸馬・相手馬の狙い方

軸馬の狙い方

軸馬には3年連続で複数頭馬券に絡んでいるアメリカ産馬で間違いないだろう。
16年1着のカリフォルニアクローム、17年1着のアロゲートはレーティングが出走馬の中で最も高かった。

ナドアルシバ時代の勝利馬カーリン、ウェルアームドも同様にアメリカからの遠征馬の中でレーティングが高い馬であれば1着固定にしたいところ。
もちろん、レーティングが高ければアメリカ産馬でなくても良いが、そうそう出てこないだろう。

 

相手馬の狙い方

過去10年間の中でダート開催された5年間に限ると、前走5着以下から3着以内に入った馬はいなかった。

オールウェザー時代は何でもありの多種多様なステップが存在していた。
しかし、アメリカの重賞かUAEのレースに出走経験があり、前走着順の良い馬を順当に拾っていく形で大丈夫だろう。
日本馬の出走もあり応援したいところだが、馬券に絡むには非常に難しいだろう。

 

2017年ドバイワールドカップのレース検証

2017年ドバイワールドカップデーのレース映像

ドバイワールドカップデーのレース映像

直近のおすすめ記事!!

-G1傾向と過去データ, ドバイワールドカップデー, 今週の重賞情報, 重賞傾向と過去データ

Copyright© 競馬中毒者の祭典 , 2025 All Rights Reserved.